AED、救急救命講習✎

本日は消防の方に来ていただき、職員全員参加でAED,救急救命講習を受けました。以前から予定していましたがコロナウイルス感染症の為何度も延期となり、ようやく行うことが出来ました。

病院や福祉施設等で経験のある職員もおりますが、児童に行うことを前提に教えていただきみんな新たな気持ちで講習を受けました。

本日代休のため朝から利用していたお子さん1名も参加し一緒に勉強しました。

 

コロナ禍で救命法も少し変わっているようで、人工呼吸を行わない蘇生法を教えていただきました。また、大人と子供の違い等わかっているつもりでも迷ってしまいそうなことも再度教えていただくことでいざという時少しでもできることが増えることに職員として安心感が増しました。

 

今回だけでなく今後も繰り返しこのような研修を行い全職員がしっかりと身につけることで安心してお子様をお預かりできることを目指していきます。

職員はもちろん研修レポートを記入しますが、今回参加のお子さんもすごくしっかりとした感想文を書いてくれました♪

今回学んだことは大きくなっても役立つ大切なことだと理解してくれていました。

防災~非常食体験~

防災訓練の一環で非常食体験を行いました。

今回食べてみたのは非常食のパンです。缶の中に入っているいつもは見たことのない状態のパンを空けてみると缶の中いっぱいにパンが入っていました。

そのパンを各自食べてみました。

 

「おいしくない」「かたい」「おいしい」など様々な意見がでました。

体験の後は感想文を書きました。みんな感じたことをしっかりと書くことができました。

 

皆の感想文はともにに貼っています。機会があればみなさん見てください♬

🌊海に行きました🌊

涼しくなってきて過ごしやすい季節となりました。県内の新型コロナウイルス感染者も落ち着いているためみんなの希望で海に行きお弁当を食べました。

 

久しぶりの外出でのお弁当はいつもより美味しく感じたことでしょう🍙

ご飯のあと少しだけ水にも触れ遊びました\(^o^)/

 

このまま感染症が落ち着いて気軽に外出ができる日々が続くといいなぁ🙏

🎁ご近所の方から🎁

今年もご近所の方から仏手柑をたくさんいただきました♬

 

職員、その日の通所児童でいただきました。

私は、切ってから凍らせてお酒に入れていただきます(*^^*)

ご近所さんのありがたいお心に感謝いたします。ありがとうございました✦

✎新しい課題に挑戦✎

児童発達支援のお子様の様子です。新しい課題に挑戦しています。

 

今までより少しレベルアップした課題ですが、嫌がることなく頑張って挑戦しています。お子様の吸収する力がすごくてこちらが嬉しびっくりする毎日です(*^^*)

今後も生活に結びつく課題でできることが増えていくことを目指します☆

亀のお世話🐢

ともにでは、以前みんなで捕まえた🐢さんと🐟を飼育しています。

涼しくなってきたので亀さんのお散歩と水槽の掃除をみんなで行いました。

 

きれいになった水槽で亀さんも気持ちよさそうに過ごしています🌟

ともにのみんなは掃除やお手伝いを嫌がることなく協力してくれ先生たちは大助かりです(⌒▽⌒)

 

💻オンライン研修💻

コロナウイルス感染症の影響で昨年から県や市町村主体の職員研修の中止が続いていましたが、9月に入りオンラインで受講することができる研修がいくつか開催されました。

テーマは各研修毎に違いますが、今回はスキルアップ研修受講時の様子を一部ご紹介します。

若手、新人職員4名が受講しました。受講後研修報告を通して全職員に必要事項の伝達や報告、感じたことを発表しました。

久しぶりの研修に事業所内にも新たな風が吹き、私達も若手職員から学び振り返る良い機会となりました☺

今後も可能な研修には積極的に参加し各自、職員全体のスキルアップを目指してまいります。

お好み焼きパーティー♪

今日は夏休みが終わり初めてのイベントです。

みんなでお好み焼きを作りました。

感染予防のためお手伝いは希望者のみ、焼くのも先生のみですが、楽しいイベントとなりました\(^o^)/

 

みんな自分でできることを自主的に考えてお手伝いをしてくれました。

 

 

  上級生が全員に注文を取ってくれ、注文に応じて先生が焼きました。

 

4枚おかわりをしたお子さんもいました!!みんな大満足の楽しいパーティーでした♪♪

コロナ禍ですが、少しでもなにか楽しいことができればと思います。他にもこんなことができるよ✌というご意見がありましたらぜひ教えて下さい🙏

🍧かき氷🍧

夏休み最終日のおやつはプールの後かき氷をしました\(^o^)/

いつもと違うおやつにみんな興味津々♥

 

メロン、いちご、ブルーハワイの中から好きなシロップを選び楽しみました♪おかわりのときにはいろんなシロップを混ぜて楽しむお子さんもいました\(^o^)/

 

みんなが食べた後には子供達からのリクエストにお答えして先生達でかき氷早食い大会をしました(笑)

実際は冷たすぎて頭キンキンで早食いとはいきませんでしたが・・・WWW

優勝は最年長!!杉村 先生でした👏

 

さあっ!!気持ちを切り替えて明日から学校の始まりです★

夏休みが終わります(T_T)

今日で夏休みが終わり明日から2学期が始まります♪

ともにでは夏休み後半も各自の希望を聞き外出の予定をたてていましたが、毎日続いた雨と県内での新型コロナウイルス感染者の増加により残念ながら外出予定は全て中止となってしまいました。先週、今週はなんとかお天気を取り戻しやっとプールが楽しめましたが、今年もみんなにとっては我慢の多い夏休みとなってしまいました(´・ω・`)

そこで、先生たちで話し合い外出の代わりにはならないし気休め程度ですがみんなに喜んでもらえるよう一人ひとりにお菓子のプレゼント🎁をすることになりました。

 

来年はおもいっきり夏を楽しめますように🙏