先月実施してまいりました、上記の結果を公表させていただきます。 ご意見を参考に可能な限り改善できるよう努めてまいります。ご協力ありがとうございました。
お知らせ
令和5年度 なないろ 保護者等向け評価表・事業者向け自己評価表の結果
先日保護者皆様にご協力いただいたアンケートの結果を公表いたします。
必要な事柄に関しましては可能な限り改善していきます。
ご協力ありがとうございました。
🎞️劇場体験🎥
2月10日(土)に高知県民文化ホールで行われた知的・発達障害児に向けての劇場体験プログラムに参加しました。
映画を鑑賞するだけでなく、音の大きさや響き、照明による明暗、鑑賞者としてのルールを学びました。
受付を済ませて、待合ホールでともにとなないろのお子さんが合流しました。
劇場で映画を観るのははじめてというお子さんもたくさんいたので、ソワソワ、わくわくしながら待ちました😊
上映が始まる前に、これから室内の灯りが暗くなることや、大きいブザーの音が鳴ること、映画を鑑賞するときには大きな声でおしゃべりしないこと、前の人のイスを蹴らないことなどのルールを学びました。
本編も含めると約2時間の上映時間でしたが、ほとんどのお子さんが離席することなく最後まで鑑賞できました。
最後まで鑑賞できなかったお子さんも散歩やドライブを楽しみました🚙=3
帰りの車内でも興奮冷めやらず、映画の話で盛り上がりました!
後日、保護者の方からも「はじめての体験でしたが長時間座って映画鑑賞できたことは成長を感じます」といった嬉しいコメントをいただきました🗨️
これからも、お子さんのはじめての体験を増やせるような企画を職員一丸となって考えていきたいと思います!
👹節分👹
2月2日、3日の2日間に今年もともにに鬼さんの来る季節がやってきました👹
事前に新聞紙を丸めて豆まき用に用意したり、「先生の事守っちゃるき!」と心強い話をしてくれるお子さんもいました^_^
さあ、鬼が来ます…無事鬼を追い払うことは出来るのでしょうか……
たくさん準備した新聞紙の豆でしたが鬼の迫力にやられてしまいました(ToT)
そんな中、鬼に勇敢に立ち向かっていくお子さんもいました(^^)反撃を試みましたが鬼は強く、返り討ちにあってしまいました…
最後はみんなで鬼さんと「いい子でいます。」「言う事ちゃんと聞きます。」とお約束をして無事帰ってもらう事ができました。
みんな、鬼さんとのお約束を守ろうね!
👹節分👹
2月のイベントといえば節分ですね!
2月2日金曜日・・・。
遊戯室で遊んだり、おやつを食べたりと普段通り過ごしていたところに鬼さんがやってきました😲
一日前倒しで登場した鬼さんに、お子さんたちもビックリしていました。
机の下に隠れるお子さんや、鬼さんの正体に気付いて笑っているお子さん
「お利口にしていました!」と泣きながら鬼さんの感情に訴えかけるお子さんなどなど反応は様々でした。
翌日(2月3日土曜日)
昨日の鬼さんにやっられっぱなしだったので、豆に見立てた新聞紙ボールをたくさん作りました。今日はお子さんたちも警戒しており、迎え撃つ準備もバッチリです。
そこへ「ピンポーン」とチャイムの音が・・・。
突然の鬼さんの登場に最初は怖くて泣きながら逃げていましたが、
新聞紙ボールを投げて撃退することができました。
最後に「トイレに行きます」「本をお家に持って帰りません」「宿題をやります」などそれぞれお約束して、鬼さんとの距離もグッと近くなりました(*^^*)
鬼さん、さようなら~✋️
節分の制作
ともに、なないろでは節分やひな祭りなど季節のイベントに合わせた制作を行っています。
今回は節分に向けて行った制作をご紹介します👹
小さくて四角い厚紙にぐるぐる毛糸を巻き付けて、目、鼻、口、トレードマークの角を貼ったら赤鬼と青鬼の完成!
台紙に毛糸で作った鬼さんやヒイラギ鰯、豆などのモチーフを貼りました。
可愛く投げキッスをしながらポーズをとってくれました❤
節分の制作を行いながら、今年も鬼がなないろに来るのかとソワソワしていたお子さん達です(^^)
身体拘束適正化の指針公開
ともにの新しいお友達紹介♪
ともにに熱帯魚だけでなく、新しいお友達が増えました(^^)
名前は メリーちゃん(3ヶ月) です🐕🦺
昨年のクリスマスに保護犬の里親制度を活用しともにへやってきてくれました☆少しだけ怖がりの優しい女の子です❤ 噛み付いたりすることもなく触れ合いができます❤
メリークリスマスの日に出会ったのでメリーちゃんです。
しばらく社長宅で過ごし、必要な予防接種や病院受診を行ない、昼間お子さんたちのいない時間にともにの先生や場所に慣れる練習をして、本日始めてみんなと一緒に過ごしてみました。
最初は怖がっていたお子さんも徐々に近づきふれあい遊びをしました。メリーちゃんもみんなに遊んでもらえて嬉しそうでした☺
ドッグセラピーとまではいきませんが・・・動物と触れ合うことで心のケアや命の大切さ、生き物を大切にする思いやりの心を育むことが出来、他の人と一緒に犬を撫でたり、会話のきっかけにもなるためコミュニケーションの向上、社会性の向上にも繋がればいいな。と願っています。もちろん、今まで同様熱帯魚や小エビの「素揚げちゃん」も大切に飼育していきます。
まだ短い時間のみの触れ合いですが、今後少しづつみんなと一緒に過ごす時間が増えてくると思います。よろしくお願いいたします\(^o^)/
※動物の苦手なお子さんに無理強いはしません。お家の方の方針等でふれあいが駄目な方がいましたら、事業所までお知らせください。
🎍お餅づくり🎍
お正月といえばお餅ですよね^_^
ともにではお子さんと一緒にお餅づくりをしました。
まずは、餅つき機でついたおもちをみんなで食べやすい大きさに丸めていきます!
丸く形を整える時に触りすぎてしまうと、お餅が手にベッタリとついてしまう子もいました。ですが嫌がることなく、手についたお餅の感触を楽しんでいました^_^
苦戦しながらもなんとか完成….^^; お待ちかねの実食タイムです!
きな粉やあんこ、黒蜜にお醤油などそれぞれが好きな味を選んで食べました^_^
自分で作ったお餅なのでみんなパクパクと食べています^_^
感覚遊び🎨
1月8日に感覚遊びを行いました。
感覚遊びとは、さまざまな素材に手や足で触れ、その感触の違いを楽しむ遊びのことです。
感覚遊びをする前に「感覚ってなんだ?」をみんなで考えました。
音?色?味?あたたかい?さむい?
いろんな意見を出してくれました(*^^*)
実践してみよう!
まずは、ぬるま湯と氷水で温かいや冷たいなどの感覚を体験しました。
次に片栗粉を使った感覚体験を行いました。
片栗粉を両手で握ってキュルキュルした感触や音を楽しんでいました☺
さらに、片栗粉に水を加えたときのギュッと握ると固まったり、手を離したときにドロドロ溶けていく感覚が不思議だったようで、みんな夢中になって触っていました。
最後にゼリー状の感覚遊びをしました。
水に食紅で好きな色をつけて、寒天で固めたものを思う存分手で触りました。
体験したことをレポートにまとめました✎
自作のレポートにまとめてくれたお子さんもいました✨