年末年始お休みのお知らせ

株式会社ともに「多機能型児童療育支援事業所ともに」「多機能型児童療育支援事業所なないろ」

は明日12月31日から1月3日までお休みとさせていただきます。

今年はともに移転、事業所名変更、なないろオープン、保育所等訪問支援事業開始など新しい変化の1年でした。ともに的に今年の漢字は「新」です(笑)

様々な変化によりご利用者の皆様、保護者様にはご迷惑をおかけしたことも多々あると思います。

申し訳ありませんでした。おかげさまで両店舗共大きなトラブルなく軌道に乗ることができました。新しいお友達もたくさん増えました(^o^)

ありがとうございました。

新しい年は1月4日から元気いっぱいスタート致します。

来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。

🧹年末大掃除🧹

クリスマスが終わり、楽しかった忘年会も終わり、くじ引きのプレゼントももらい、嬉しいことが続く年末です☆

新しい年を迎えるにあたり年末大掃除もしなくてはっ^^;

洗車や掃き掃除、拭き掃除、ガラス拭きなど皆がたくさんお手伝いをしてくれたので気持ちよく新年を迎える準備ができました。

「ともに」「なないろ」どちらのお子様もいつも嫌がることなくたくさんお手伝いをしてくれます。

優しい皆に助けられています。ありがとう♡

年末の運試し!!くじ引きプレゼント♪

今年もやってまいりました。ともに毎年恒例の感謝感謝の年末プレゼント♪

くじ引きをし様々なプレゼントをもらいます(^^)

どんなものが当たるかワクワクドキドキ♡♡

今年のプレゼントは皆にリクエストを聞いた所、折り紙や入浴剤、筆箱、お菓子などなど・・・

欲しかった物が当たったかはわかりませんが・・・中身がわからなくてもプレゼントをもらうみんなの良い笑顔が私達への最高のプレゼントでした(^o^)

気持ちのこもった年賀状📮

♪も~いくつ寝ると~♪

クリスマスが終わったと思えばすぐお正月🎍

着々と年末年始にむけ準備をする毎日です。

数日に分け数人のお子様のみですが、年賀状を書きました。

大好きなあの人に♡お世話になったこの人に🙏

気持ちのこもった年賀状を書きました

書き終わると自分たちでポストに投函しに行きました

誰に宛てたかは届くまでのお楽しみに♪♪

💜🧡児童忘年会💚💙

毎年恒例の児童忘年会をしました!

弥右衛門ふれあいセンターで場所をお借りし、豪華な昼食を食べました🍱✨

お腹いっぱいになった後は、お待ちかね(?)のともに・なないろ両職員による【ともにバンド】の演奏会です🎸🎶

登場曲と共に登場した職員のあとはアントニオ猪木さん(?)の登場で大盛り上がりでした😆

日頃の業務と両立し、音楽の得意な職員を筆頭に本番直前まで練習に励みました😄

去年の児童忘年会で披露した曲と合わせ全4曲の演奏をしました♪

皆が知っている曲では立候補者が順に歌って、また盛り上げてくれました🎤

演奏会の後はイス取りゲームを楽しみました🎶

今年の児童忘年会は楽しんで頂けたでしょうか?

来年はどんな忘年会になるのかお楽しみに~

☃一面の雪景色❄

朝起きたら昨晩とは違い高知では見たことのない大雪でしたね(´;ω;`)

ここまでの大雪になるとは思わず(;_;)急遽営業時間の変更などご迷惑をおかけすることとなり申し訳ありませんでした。

そんな中でもお子様たちは見たことのない大雪に大はしゃぎっ☃

「ともに」では近所の高校生がかまくらを作りに来てくれ、皆で協力して半日がかりで素敵なかまくらができました。雪合戦もし、楽しい思い出ができました(^o^)

「なないろ」では、庭に張っているネットの上が大雪にっ!!

寒い中たくさんの雪だるまを作り楽しみました。中学生も大喜び。普段はあまり庭遊びをしないお子様もこの日は元気いっぱい楽しみました♬

大人にとってはこんなに振らなくても・・・の大雪でしたが、皆には嬉しい出来事となりました(^o^)

クリスマス準備🎄

もうすぐクリスマスです!

制作をしたり、事業所に飾りをしたりとクリスマスに向けての準備をしました🎄

職員が準備していた物を使って、十人十色のクリスマスリースが出来ました♪

事業所の中にはツリーを・・・

皆と一緒に飾り付けをしました🎄とってもきれいなツリーが完成しました!!

事業所の外には電飾飾りを・・・

今年のクリスマスプレゼント、皆は何を希望したのでしょうか?

大人にも来てくれたらいいなぁと毎年思いますが、残念ながら大人には来てくれませんね😅

皆の希望したプレゼントが届きますように・・・😌✨

~学校 代休日~

11月の学校代休日に弥右衛門公園へ遊びに行きました!

普段はあまり関わる機会が少ない児童発達のお子さんも一緒に遊び、お兄さん、お姉さんと楽しく過ごす事ができました😆

楽しく遊んだ後は、久しぶりの外食! ジョイフルへ行きました!!🍕🍴

自分の好きな物を選んで食べお腹いっぱいになりました✨

職員も皆と一緒にシーソーや雲梯等をし楽しく過ごしました🎶・・・が、やはり身軽さは子ども達には敵いませんでした😅

今後も感染対策をしながら皆が楽しく過ごせるよう計画したいと思います。

避難訓練!

11月3日(木・祝)に地震を想定した避難訓練をしました。

まず地震が起きた時にはどう行動するのかという内容の動画を見て勉強し、その後内容に沿ったクイズにも挑戦しました。

そしてともにに置いてある防災リュックの中身を皆で確認しました。様々な防災グッズが入っていましたが、いざ使うとなると足らない物も見つける事ができました。(その後不足していた物は補給しました)

その後避難ルートを実際に歩いて確認しました。ともにの避難場所は一宮東小学校です。

歩道がない等の危険箇所も確認し合いながら、9分で一宮東小学校に着きました。

ともにに戻ってから振り返りシートに記入をしました。

みんな動画で見た内容をしっかりと理解し記憶して文字にする事ができていました。

『いつか』は必ず起こる『もしも』の為に日頃から備える事の大切さを再度確認できました。

ご家庭でも防災グッズの見直しや避難場所、避難経路の再確認を話し合ってみてくださいね😌

ハロウィンイベント🎃

10月30日(日)ともに、なないろ合同でハロウィンイベントをしました!

まず、なないろでのボスミッションに挑戦!

ここではボスがするジェスチャーを当てるゲームでした。

グループに別れ、分かった人が答える方式です。ボスのジェスチャーが上手でみんな全問正解でした✨

ジェスチャーゲームをクリアしたグループから順に歩いてともにまで移動します🚶‍♂️

ともにでのボスミッションは『的あてゲーム』でした🎯

グループに合わせたルールで的あてをし、ボスが指示した通りに倒せればミッションクリアです🧡

ミッションクリア後ちょっとしたご褒美を貰い、いざ!ラスボスへッ!!!

ラスボスミッションは、『箱の中身はなんだろな?ゲーム』です。おそるおそる箱の中に手を入れ確認し、正解するとお菓子を貰えます🍭箱の中には、たわしやスポンジ、スライム等が入っていました🧽

無事に皆クリアしお菓子を貰うことが出来ました✨✨

上記の写真の左側は、左から代表取締役(ラスボス)、なないろ児発管(なないろボス)、

施設長(ともにボス)です😆

上記の写真右側は、左から施設長、代表取締役、取締役の3人です🤣

お天気にも恵まれ、思い思いの仮装を大人も子どもも楽しみました👻🧛

来年はどんな仮装が見られるかなッッ??

ご協力頂いた皆様のお陰で無事に終える事ができました。誠にありがとうございました。